油汚れには油。これ、基本です。
お肌でも同じこと。
ファンデーションは油が入っているし、毛穴には皮脂が詰まってる。
これを取って毛穴の中をきれいにするには、油なんです。
40代の肌はターンオーバーが乱れているので、ただでさえごわごわしがち。そんな毛穴に皮脂や汚れが詰まっていたら?
毛穴は開くし、そのせいで肌の面積が広がって、顔がたるみます。

私も実感しているホホバオイルの素晴らしさについて、一人でも多くの人に知って欲しい!と思います。
<スポンサードリンク>
40代にはオイルでクレンジングが一番!
クレンジングなんて、化粧が落ちればいいと思ってませんか?
だめだめ、40代のスキンケアはクレンジングがとても大事です。
そこで、クレンジングに何を使っているかなんですけど、楽チンなスルッと落ちるオイルタイプを使っていませんか?
40代はクレンジングを見直すとき
オイルタイプのクレンジングは皮脂を取りすぎてしまうので、実は40代には不向きなんですよ〜。
ミルクかクリームタイプの方が向いています。
ただし、ドラッグストアなどで売っているクレンジングには、肌に負担のかかる合成界面活性剤や防腐剤がたっぷり入っていますから、これも肌にはよくないですね。
肌を刺激して余計に乾燥してしまいます。
そう、40代のお肌にはなにより潤いが大事なんですよ。20代の頃に比べてカサカサしてるなあと思うでしょ?
乾燥肌はシワの原因になることはもちろん、ニキビの原因にもなるんですよ。
それは、潤いを補おうとして過剰に皮脂が分泌されてしまうから。そして毛穴が詰まってアクネ菌が繁殖してニキビになります。
だから、40代には潤いを与えながらも汚れはしっかり落とすオイルクレンジングが向いているのです。(→オイルタイプではないことに注意!)
天然の植物オイルを使う
ただ、オイルなら何でもいい、というわけではありません。ミネラルオイルは人の肌で代謝できませんからやめましょう。
そこで使って欲しいのが、ビタミンやミネラルをたっぷり含んだ天然の植物オイル。

主成分はワックスエステルという成分なのですが、これは人の皮脂にも含まれているものなので、とても肌馴染みが良いのです。
乾燥肌はもちろんのこと、脂性肌でも敏感肌でも使えます。
クレンジングにホホバオイルを使う方法
ファンデーションは肌にとっては汚れでしかありません。
それを放置したままでは肌がかわいそう。家に帰ったら出来るだけ早く落としてあげましょう。
- ウォータープルーフタイプのポイントメイクは専用のリムーバーで先に落としておきます。
- たっぷりのホホバオイルを手に取ります。手をもみ合わせるようにして少し温めましょう。こうすると肌へのなじみがよくなりますよ。
- 顔にオイルを乗せて、内側から外側に向かってくるくると円を描くように優しくメイクとなじませていきます。Tゾーンは特に念入りに。
- いったんティッシュでオイルを拭き取ります。こすらずに吸い取らせるような感じで。
- 洗顔料または石鹸でよく洗って完了です。
ティッシュではなく蒸しタオルを使うと毛穴も開いてよりきれいになります。
時間があれば蒸しタオルの方がおすすめですね。
ホホバオイルでパック!週に1度のスペシャルケア
汚れを落としたら、お風呂に入りながらそのままパックしてしまうのもおすすめ!
湯船に入りながらホホバオイルでゆっくりマッサージ。
先ほどは汚れを浮かび上がらせるためのマッサージでしたが、今度は角質を柔らかくするためのマッサージです。
- まず、メイクを落として洗顔をします。
- もう一度手の平にホホバオイルをだして、よく温めてから顔になじませます。
- 蒸しタオルを乗せて顔を温めます。5分くらい。
- タオルでオイルを拭き取って、いつものスキンケアをしてください。
蒸しタオルが面倒な場合は、そのままでも構いませんが、その際は最後にティッシュで軽く拭き取るようにします。
それから化粧水や乳液など、普通にスキンケアをしてください。
古い角質を落として肌を柔らかくする
古い角質が残っていると肌がごわごわするとともに、化粧水などの浸透も悪くなります。肌のくすみの原因にもなるのでしっかり落としたいところ。
40代になると肌のターンオーバーも乱れてきて、古い角質が残りがちなんです。
昔より、化粧水が浸透しなくなったなあと思いませんか?それは、肌の表面に古い角質が残っているからです。
肌のターンオーバーは28日周期なんていわれますが、それは20代前半の健康な肌の場合。加齢によって段々伸びていきます。
一説には年齢×1.5倍とも!40歳なら60日になっている可能性があるってことです。
つまり、2ヶ月かからないと肌が生まれ変わらないんですよ〜〜。恐ろしい!
だからたまにホホバオイルでマッサージ&パックをしてあげると肌がリフレッシュして肌のターンオーバーも促進することが出来ます。
だから、絶対にやって欲しい!
週に1〜2度オイルマッサージ&パックをすることで、毛穴の奥の汚れもしっかり落とせて肌も柔らかくなってくるのが実感できるでしょう。
どんなホホバオイルがおすすめ?
では、実際に使うとなると、どのホホバオイルを選べばいいか、迷いますよね。
値段もピンキリですし。

精製と未精製
ホホバオイルには、大きく分けて2つ、精製オイルと未精製オイルがあります。
精製オイルはその名の通り精製してあって、不純物などが取り除かれています。だいたい、無色で無臭です。
未精製オイルはホホバの実から採れたオイルそのものなので、ビタミンやミネラルなどホホバの栄養素がそのまま残っています。
どちらがいいかというと、一概にどちらともいえません。
精製オイルはマッサージなどにも使いやすいですし、香りもないので初めてでも使いやすい。
また、価格もお得なものが多いです。私が使っている精製ホホバオイルはこちら。
![]() |
新品価格 |
「無印良品」のホホバオイルで、一番大きなサイズですが、ポンプタイプで使いやすいです。
クレンジングに使っています。
大きさは、50ml、100ml、200mlとあるので、初めての方は小さなサイズで試してみるといいでしょう。
パックにはちょっと高価なホホバオイル
未精製のホホバオイルは、パックだとかマッサージなどのスペシャルケアに使いたい。
そんな時におすすめなのが、NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」。
世界四大オーガニック認証機関である、
- ECOCERT(フランス)
- COSMOS(ヨーロッパ統合機関)
- USDA(アメリカ農務省)
- ACO(オーストラリア政府登録機関)
から認定を受けた、オーガニック製品取扱正式認定ブランドです。
どうせ使うなら、質の良いものを選びたいですよね。どんな高級美容液にも負けないオーガニックオイル。
40代からはごまかすメイクではなく、肌本来の透明感、ハリ、ツヤで勝負しましょう!
ホホバオイルで肌質改善
私はここ数年くらいホホバオイルでクレンジングをしていますけど、毛穴の黒ずみもないですし、ニキビも出来ません(夜更かししなければ)。
しかし、昔は夏でもファンデーションが粉を吹いてしまうようなひどい乾燥肌でした。
でもその時は「まったく、どうしてもっと質のいいファンデーションが出ないのかしら」なんて化粧品のせいにしていました。
いやいや、私の肌がいけなかったんですね。保湿が全く出来ていなかった。
今はファンデがよれないから普通に塗れる。肌が潤うってこんなに化粧が楽なんだと実感しています。
だから、乾燥肌で困っている人がいたら、絶対スキンケアで改善できるからがんばって欲しい、と思います。
<スポンサードリンク>